古内ぶろぐ

日記

小学生が大工さんに挑戦!ワクワクの1日体験にお手伝いしてきました!

5月5日、とっても楽しいイベントに参加してきました!


なんと小学生たちが本物の大工さんに挑戦するプログラムに、お手伝いスタッフとして参加してきたんです!

午前中の2時間は、座学とちょっとした体験。午後からは本格的な実習で「道具箱」を作るという本格的な内容。小学生にはちょっとハードル高いんじゃ…なんて心配は無用!みんなキラキラの目で挑んでくれました。

まずは座学。道具の名前や使い方、大工さんのお仕事について学んでから、いよいよ体験タイム!
最初は鉋(かんな)掛け。これが思ってた以上に奥深い!

大工さんたちは、子どもたちがすぐに体験できるように台の高さを調整したり、道具を整えたりと、真剣な準備モード。
いざ子どもたちが削り始めると、鉋屑がスルスル〜っと出て「削れたー!」と大喜び!
「腕が痛〜い」「疲れた〜」なんて声もあちこちから聞こえてきて、それもまた楽しい思い出になったようです。

さらに、キリで釘の下穴を開ける体験や、鑿(のみ)を使って仕口(しぐち)を作る作業まで。
正直、ここまで本格的にやるとは思ってなくて、びっくり!
でも、子どもたちは集中してどんどん進めていくので、大人の方が圧倒されてしまいました(笑)

そして午後の実習タイム。午前中に学んだことがしっかり活かされていて、道具箱の組み立てもスピーディー!
全員、立派な道具箱を完成させて、仕口の練習作品と一緒にお持ち帰り。満足げな笑顔が本当に印象的でした。

私自身も子どもたちと一緒にたくさん笑って、たくさん学んで、とても素敵な1日になりました!
また来年も、ぜひお手伝いに行きたいなぁと思っています。

子どもたちの「やってみたい!」が形になる。そんな体験って、本当にいいですね!

古内工務店東京都江戸川区篠崎町3丁目15番7号

会社概要・アクセス

0336985278

8:00~18:00 休業:日・祝

メールはこちら